そうき知恵袋 YouTube【桑都・八王子生まれ】桑の青汁なら創輝 【大募集!】そうきオリジナル桑レシピ! 桑の葉のチカラを、さらに美味しく! 桑「創輝」の桑の葉パウダー(桑の青汁「創輝王」もしくはそうき桑恋)を使用した、オリジナルアイデアレシピを大募集しております。 【M・M・P】マジカル・マルベリー・パウダー 桑「創輝」は、食材の味を邪魔しないので、どんな料理にも使える『M・M・P(マジカル・マルベリー・パウダー)』なの...
そうき知恵袋 YouTube【桑都・八王子生まれ】桑の青汁なら創輝 2022春のインターンシップレポート 私たち、創輝株式会社は「八王子産の桑『創輝』」を地元の学生さんに知っていただきたい、という思いからインターンシップ生を受け入れています。 2022年春のインターンシップ研修に密着! 初日、創輝代表が想いを語る! インターンシップ初日は、創輝代表自らが担当。 社会人としてのマナー講習をはじめ、桑「創輝」の誕生について開発...
そうき知恵袋 YouTube【桑都・八王子生まれ】桑の青汁なら創輝 【駄菓子×桑】桑パウダーに合う昔懐かしの駄菓子を決めよう選手権! インターン生が制作してくれた動画企画、第2弾! 皆さんが子どもの頃、一度は食べたことのある駄菓子。 懐かしいですよね。 今回は、その駄菓子と桑の青汁「創輝王」の桑パウダー、そしてお家にある簡単な調味料を使って新しい味に挑戦しました! マルベリーちゃん どんな味になるのか、楽しみだね♪ 調味料は「マヨネーズ」に決定! 今...
そうき知恵袋 YouTube【桑都・八王子生まれ】桑の青汁なら創輝 【桑チョコレート】親子で作ろう!抹茶みたいやけど、抹茶ちゃうん!? こどもの日やイベント時に親子で試してみたくなる、簡単かつ栄養豊富な桑パウダーを使ったレシピをご紹介します。 こちらは、インターン生が企画してくれました! 桑チョコレートの作り方 必要な材料 桑チョコレートを作るのに必要な材料はこちらです。 ■材料 シリコン型容器・・・1個 ミルクチョコレート(板チョコ)・・・4枚(50...
そうき知恵袋 YouTube【桑都・八王子生まれ】桑の青汁なら創輝 創価大学からのインターン生が超実践的なカリキュラムに挑戦! マルベリーちゃん 2022年2月、地元八王子市の大学から学生が2名インターンシップにやってきました。 初日にまさかのムチャ振り!? インターンシップ初日、午前中は社員へ挨拶をしたり、社会人のマナーや商品の成り立ちなどを座学で学ぶといった内容で緩やかに研修がスタートしました。 が、しかし! 午後に行われたマーケティング会...
そうき知恵袋 YouTube【桑都・八王子生まれ】桑の青汁なら創輝 -企画会議vol.0-創輝、生き残りを賭けた戦いが始まる!?の巻 マルベリーちゃん ある日の昼下がり、今日も創輝株式会社では頭を悩ませている人たちがいるようです。 創輝の新たな挑戦の始まり… どこの企業さんもそうだと思うんだけど、 うちの会社もコロナ禍で売り上げダウンしてるわけでね。 協力店さんでもある八王子市内のコラボ店さんも苦戦してるというところで、 やっぱりね、これをどうに...
そうき知恵袋 YouTube【桑都・八王子生まれ】桑の青汁なら創輝 祝・黄綬褒章受章!澤井織物工場 澤井社長へ記念インタビュー【後編】 黄綬褒章 受章!澤井社長は現代の名工! 2021年秋、長年の功績が称えられ、厚生労働省より黄綬褒章を受章された澤井伸社長。 卓越した技能者「現代の名工」 澤井伸社長は、これまでにも「東京マイスター」や「卓越した技能者『現代の名工』」として表彰されるほど優れた技能を持つ職人さんです。 今回、澤井社長は「多年織布工としてよ...
そうき知恵袋 YouTube【桑都・八王子生まれ】桑の青汁なら創輝 祝・黄綬褒章受章!澤井織物工場 澤井社長へ記念インタビュー【前編】 祝!黄綬褒章 受章!澤井織物工場の澤井伸社長! 桑「創輝」で染めた創輝桑ストールを作ってくださっている澤井織物工場の澤井伸社長が2021年秋、厚生労働省より黄綬褒章を受章されました。 黄綬褒章とは 黄綬褒章とは、多年にわたり、 農業、商業、工業等の業務に精励し、他の模範となるような技術や事績を有する方 内閣府「褒章の種...
そうき知恵袋 YouTube【桑都・八王子生まれ】桑の青汁なら創輝 美味しい桑茶の淹れ方【入門編①:急須で淹れる】 美味しい桑茶の淹れ方【入門編①急須で淹れる】 美味しい桑茶の淹れ方、入門編。 今回は、桑茶を飲みたい時、手軽に飲める急須を使った淹れ方をご紹介します。 STEP.1:お水を用意しよう! まずは、桑茶に使用するための「水」を用意しましょう。 美味しい桑茶を入れる為にも大切な「水」。 ミネラルウォーターと水道水を使う...
そうき知恵袋 YouTube【桑都・八王子生まれ】桑の青汁なら創輝 桑講義④お酒を楽しく飲みたい人必見!お酒と桑の話【教えて!久米川先生】 これまで、「桑」という植物について、また桑「創輝」について3回にわたり講義していただきました。 今回は、第4回目。久米川先生に「お酒と桑の話」について講義していただきます。 前回の講義について、おさらいしよう 講義③桑のすごいパワー、はどんな内容? 前回の講義では、桑の持つすごいパワーについて次の2点を詳しく講義して...